Teigha FileConverter 3.4.1
広告

AFさんのブログより:
建築フォーラムで話のあった、
ODA Teigha FileConverter がエラーして動作しないという件、
ODA=Open Design Alliance のサイトに
久しぶりにアクセスしてみると、
おっと、以前の 3.4.0 から、3.4.1 にアップデートされたみたいですね。
へー、そんじゃアチキもUpgradeしてみよう。ダウンロードして、うーんそうだな以前のヤツはアンインストールしておこうか。その後、インストール。
JacConvertを起動してみると、何やらのエラーが出た。そういえば以前はJacConvertから「Teigha FileConverter を手動でセット」を使った気がする。もう一度手動でセットした。
私の場合、それだけでDWGファイルを変換できた。Teigha FileConverter を単独で起動させてもO.Kだった。
Windows 7の「プログラムのアンインストールまたは変更」を見てみると、自動的に?Visual C++ 2010ナンタラがインストール?されていた。以前にインストールしたかどうかは覚えていない。Windows 7 Professional(64-bit)にて。
広告