【山田祥平のRe:config.sys】 遠くを見ていたVista
広告

この記事共感できる。
昨年末のボーナスシーズンあたりにPCを買い換えてVistaを使うようになったユーザーは、どうしてここまでVistaの評判が悪いのか理解に苦しんだかもしれない。「Vistaはよくない」という評判は、いわゆる都市伝説のように広がり、そして、ネットブックのような後ろ向きのプラットフォームで、XPが息を吹き返した。
アチキが2007年末にVista HomeプリインストールPCを購入してから約1年半。最初はVistaを全く使う気がしなかったが、今ではXPを使おうとは思わなくなった。
実際、アチキのメインPCはVistaとXPのデュアルブートできるようにしているものの、XPを起動するのはWindows updateや、セキュリティソフトのupdateの為くらい。メインPCのXPに未練は無い、そろそろ削除しよう。
ああ評判の悪い(?)、可愛そうなVistaちゃん、アチキが使い続けてあげるよ。Windows 7 SP1が出る頃まで(^^;
広告