午前
卯さんがヒントをくれたので外部変形のお勉強。
外部変形起動バッチファイルに「REM #hf」を記述すると「file=(フルパス)」が書き出される。
rgmmにファイル名取得スクリプトが有るが、たまには(ぉ)自分で四苦八苦。
とは言ったもののほとんど分からず、他人のスクリプトをソレっぽく編集した。以下のbatやスクリプトはくれぐれも使わないように!私のレベルだけ読み取って下さい(^^;
@REM ファイルネーム記入
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h0
REM #hr
REM #hf
REM #g1
REM #hc 【ファイルネーム記入】記入位置指示
REM #0 基準点選択
REM #e
jgawk -f filename.awk jwc_temp.txt > temp.txt
del jwc_temp.txt
rename temp.txt jwc_temp.txt
:pause
一応ファイルネームの書き出しだけは、なんとか時間がかかってできた。さて、ここから大変。「ファイルネーム+1」とかすれば良さそうだがそうはいかん。
【ファイル名の最後の方の数字を取得して
もしBATファイルでの選択が+1なら
その数字+1、
もしBATファイルでの選択が-1なら
その数字-1
もし・・・
・・・
の規則にしたがって記入文字を変えなさい。】
みたいな感じだらうか? それをawkで書かなくてはいけない。サイトや他の外変みて勉強してみよう。とりあえず卯さんのスクリプトをもらって、ファイル名記入だけしてみた。編集しては動作させてみる体当たり外変。動作保障なし!
#指示された点へファイルネームを記入
#拡張子なし
#
BEGIN{filename=” “
}
/^file/ {filename = substr($0,match($0,/\[^\]*$/)+1)}
END{
filename = substr(filename,1,match(filename,/.[^.]*$/)-1);
printf(“ch %e %e %e %e “%sn”,0,0,10,0,filename);
↑改行コード追加。
“午前” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
こんばんは。
なるほどこういう使い方がありましたか!! ファイル名を取り出して使う場面なんていないだろうな…と思ってたのでびっくりです。ファイル名埋込+連番の話題は読んでいたのですが、頭の中で全く結びつきませんでした。製作がんばってください。
どもです。
あれ?てっきりファイル名埋込+連番のヒントだと思っていました。この話題を書いたすぐあとだったし。
そうでないにしても、思っていた機能の代用が外変でできるかもしれない・・・と、
教えてもらったようなものですネ。ありがとうございます。