空間変換
広告

現在の客先CADはAutoCAD(詳しくは聞いてないけど)。
メールでDWGファイルを送ってきて「えーと、レイアウトじゃ分からないな。モデル空間に切り替えてもらって端っこに描いてある△△を見ていただければ分かると思うんですけど・・・」
いや、当たり前のように話されてますがウチはJw_cadなんでモデルもレースクイーンも無いんですけど・・・。
送られてきたDWGファイルをJWWに変換し、画面を見ながら打合せしていると1ファイル複数図面も便利だなと思い始めた。今までは1図面1ファイルが原則だよな、なんて勝手に思い込んでいたが、図面にもよるだろうが使い方によっては便利そう。
↓送られてきた図面をJWWファイルに変換したもの。モデル空間の配置が良く分かる。
↓Jw_cadによる多数図面方式は昔からあるけど、今回はこれが非常に役立った。送られてくるCAD使用法から受ける影響も大だけど。
おっと、また電話だ。モシモシ・・・。
広告