無線がつながりません
広告

ウチのカミさん曰く、
「ノートパソコンをつけたけど無線に繋がらない、調べものができない」
らしい。
へー、よく無線LANが原因だと分かったな? 子機の二つのアクセスランプがリズムよく点滅していないから? 接続確立をタスクバー・アイコンから起動して状態を表示してみたんかいな? デュアルブートのUbuntuを起動したわけではなさそうだし…。
まてまて、こういう時は言葉の裏側から真実を探しださなければいけない、PC音痴のカミさんの言葉だし(^^;
二~三質問してXPを起動してみたが、無線接続は今まで通りつながっている。今まで接続に失敗した経験もないし。
ふーん、これか。起動後、PCが落ち着くまでにえらく時間がかかってブラウザの反応超遅い→無線がつながらない…ってことにしよう。
以前から思ってたんだけど、ISP提供のセキュリティソフトをアップグレードしてから増々時間がかかるようになった気がする。ウチのノートPCでは重荷すぎるんだ、たぶん。
セキュリティソフトをアンインストールして、比較的軽そうなMicrosoft Security Essentials をインストールしてみた。少し軽くなった。
広告