2013年5月11日 / 最終更新日時 : 2013年5月11日 kisakunablog 07_生活一般 良い感じのガーベラ 自宅接道側に植えた花がいい感じに咲いてきた。 たぶんガーベラだと思うんだけど、カミさんが貰ってきて敷地内で増殖しまくって困っていた。その一部を接道側のヒイラギの根本に植えたもの。 よく分からないが牛糞や化成肥料を少し撒い […]
2013年5月10日 / 最終更新日時 : 2013年5月10日 kisakunablog 02_家電 カミさん向けのタブレットは何? ウチのカミさんが「タブレットが欲しい」と、言い出した。 ナメコだな… アチキのスマホに「おさわり探偵 なめこ栽培キットDeluxe」をインストールしているものの、あれやこれやでカミさんが飼育する時間は殆ど無い。アチキは興 […]
2013年5月9日 / 最終更新日時 : 2013年5月9日 kisakunablog 02_家電 キッズスマホを持たせた 子供たちには連絡用にdocomoの「キッズケータイ」を持たせている。娘と息子共用で。「練習が終わったから迎えに来て」とか「今どこどこに居る」など用。 だが、うちの息子(小学校高学年)にはやや子供っぽいキッズケータイは恥ず […]
2013年5月8日 / 最終更新日時 : 2013年5月8日 kisakunablog 07_生活一般 サニーレタスを枯らした アチキがGWの旅行などでうつつを抜かしてる間に水耕栽培の葉レタスをほとんど枯らしてしまった。気温上昇のせいもあったかもしれないが、液肥が無くなっているのを見逃してた _| ̄|○ この際だから古いレタスや、トウ立ちレタスを […]
2013年5月7日 / 最終更新日時 : 2013年5月7日 kisakunablog 07_生活一般 サフィニア復活か? 南側だけど日当たり時間が少ない職場サフィニア花壇、何故かここに来てこんもり茂った! まだ花は少ないけど。 ほとんど世話をしてなかったんだけどネ、何でだろ? 気が向いた時に水やりと化成肥料を投入しただけ。
2013年5月6日 / 最終更新日時 : 2013年5月6日 kisakunablog 07_生活一般 障子をやめてロールカーテン 1年以上前に張り替えたアイロン貼り超強障子紙、確かに強かった。 息子がう~んと背伸びをして障子にパンチを食らわしても破れなかった。桟が折れたけど。 しかしながら我家の劣悪環境、結露出まくりの窓際では障子にカビが発生。障子 […]
2013年5月5日 / 最終更新日時 : 2013年5月5日 kisakunablog 07_生活一般 スダレブラケット交換 自宅屋外に取り付けていた窓用の簾はボロボロになったので昨年処分した。 そろそろ日差しが強くなってきたので新簾購入。ついでに「すだれサッシ取付金具」も交換。 鉄製金具は安価だけど数年で錆びてボロボロになる。ネジも動かなくな […]
2013年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 kisakunablog 07_生活一般 随分変わってたハウステンボス2 「ハウステンボス その1」の続き。宿泊はしてないけど自宅に付いたのは翌日の夜中だった。まさか閉園の23:00まで居るとは思わなかったよ。 おや? ハウステンボス スタッフブログで「レイトン教授とドムトールンの秘宝」の解答 […]