2007年11月5日 / 最終更新日時 : 2007年11月5日 kisakunablog 05_Jw_cad データ形式 Jw_cad本家掲示板にもデータ形式のことが上がっていたが、Ver 6.00で保存したデータがJacConvert 2.86で開けなかった。 とりあえず旧Verで保存したコピーをJacConvertで読み込み変換成功。 […]
2007年11月5日 / 最終更新日時 : 2007年11月5日 kisakunablog 05_Jw_cad JWツールバー 昼休みに不眠不休で弁当を食ってお茶を飲みながら漫画を読んだ後、考えた結果ユーザー・ツールバーはこんな感じかな? あれば便利なツールバーを配置して、他のコマンドはキーボードやメニューバーからでいいや。 全体表示。
2007年11月5日 / 最終更新日時 : 2007年11月5日 kisakunablog 05_Jw_cad Jw_cad Version 6.00 Jw_cadの新版が出ていたのでインストール。 印刷線幅設定は選択肢が増えたので、ウチの環境も再考してみようかな。 それとなにやら新しいファイルが増えてますな。 メモ:11/5日付けのファイル Bars.reg JWW_ […]
2007年10月23日 / 最終更新日時 : 2007年10月23日 kisakunablog 05_Jw_cad 1/nの揺らぎ 約一名(アチキだ)による職場会議の結果、ウチのJw_cadは1/Nmmの線幅単位で印刷することにした。 それを元に社外CADデータ受渡しやプロッター印刷をどうするか決めよう。
2007年10月10日 / 最終更新日時 : 2007年10月10日 kisakunablog 05_Jw_cad Jw_cad Version 5.22 Jw_cadの最新版 Version 5.22がアップされていたのでインストール。 仕様変更されたので、また印刷設定で悩む。うーむ、1/100 mm単位を使おうかどうしよう。
2007年10月3日 / 最終更新日時 : 2007年10月3日 kisakunablog 05_Jw_cad Jw_cad Version 5.21 Jw_cadの最新版 Version 5.21がアップされていたのでインストール。
2007年9月27日 / 最終更新日時 : 2007年9月27日 kisakunablog 05_Jw_cad Jw_cad Version 5.20c Jw_cadの最新版 Version 5.20cがアップされていたのでインストール。
2007年9月26日 / 最終更新日時 : 2007年9月26日 kisakunablog 05_Jw_cad Jw_cad Version 5.20b Jw_cadの最新版 Version 5.20bがアップされていたのでインストール。 印刷線幅設定をどのようにするか悩んでいたが、昨日は結局放置していた。 5.20bで倍率指定が5.11c以前に戻って一安心。