AVG7.0インストール
広告

すったもんだで、やっとPC-98にWin98をCドライブ起動・クリーンインストール。以前から使っていたWin98起動ディスクにはDOSのFSやSE3を入れており、久しぶりの操作。
Win98を起動し、問題のAVG7.0をインストールしてみたが、インストールはできている模様。アップデートやコンピュータースキャンはできてる様子。再起動時、ブートセクタ・スキャン?のコマンドがAutoexec.batに追加されているが、こちらはハングアップ。止まったまま動かない。Autoexec.batのスキャンコマンドを無効にして再起動。無事Win98起動。
↓懐かしいDOS版ファイラーFS(98用)
↓AVGのbootup.exeはできない模様。PCが固まったまま。rem文で無効にした。
追記:
この後、なぜかHDを認識しなくなった。
FDISKを実行すると「装置がありません」・・・U-IDE98では認識してるのに orz
広告