DIY雨除

広告

気さくなブログ

カミさんから頼まれていた、「洗濯物を干す前面屋外側に雨よけ」施工。夕立が降っても濡れないように…。
あのね、コチトラ素人なんだからね、何でもかんでも自分で作れると思う? 金が無いから何とかしろって奥さん、そりゃ酷ですわ!
そんじゃ、Jw_cadで図面書きながら、安価にナフコ当たりで入手できそうな材料物色→何度か図面修正→これでどうよ。
イレクターパイプと、その継手&部品が在庫有り、寸法図があるので簡単に図面上で検討できた。
20100718namiita.png
・完成写真
電動ドライバー DDR-120とドリルセット、延長コード等も購入。全費用約17k。
電動ドライバーもほとんど使ったことねえよ、波板施工もど素人。9尺って何mm長さよ? あーあ、波板上部にスキマができちゃった→矯正不可能(^^; 等々…。
20100719_173024.JPG
・A部詳細
アルミ支柱にポンチで現合わせマーク。電動ドリルで2mmの下穴を貫通し、M3.5のタッピングネジでプラジョイント固定。タッピングネジはやはり電動ドライバーをじゃないと無理。当初はドリルビスを使うつもりだったが、ネジピッチが大きく思えたので急遽変更。
20100719_173202.JPG
・B部詳細
中間のパイプは振れ止めのつもりなのでアジャスターで簡易固定。あとから考えると、数が少ないのでプラジョイントで頑丈に固定にしておけばよかった。波板を手で押すと少々たわむ。
20100719_173112.JPG
波板はナフコ店員に聞いたら、「そりゃポリカが強いっすよ、ハンマーで叩いてもOK!」ってほんとかよ??
じゃ、それで。4尺長さが欲しいんで9尺を半分に切って。えっ、切断サービスはやってない? 自分で切れと? この波板挟みで? 了解、ペキペキ。

広告

05_Jw_cad

前の記事

面積図心.BAT
07_生活一般

次の記事

これ発泡酒やん