レイヤ整理LAY_*_F
電子カタログCADデータ等ををレイヤ整理して、不要な文字や寸法を特定のレイヤへ移動→パターンが決まっている場合はJw_cadのレイヤ整理ファイル(*.JWL)を作っておくと便利。
・・・と、分かっていても、以前に作ったきりで、いざ別パターンを作ろうと思っても内容をすっかり忘れてる(^^;
復習の意味でもう一度。
・ダウンロードしたメーカー配布のCADデータをJacConvertでJWW形式に変換。あとで整理しやすいように寸法図形色を青(Jw_cadでの線色6)に指定しておいた。
余談だけど今回使用した住友重機サイクロ減速機等は変換すると誤差が多く出るんだよね。わざとそうしているかどうか知らないけど、もう少し精度を上げて出力してくれんかのう。軸径測ると「49.99993」とか気持ち悪いでしょ!?
・0レイヤに寸法、寸法線類、文字がごっちゃに入っているので、それらをFレイヤに移動させたい。
・レイヤ整理ファイル作成。「サイクロカタログレイヤ整理.jwl」と名前を付けた。
「LAY_F」の行は、線色6の線種1、点色6、任意文字サイズをレイヤFに移動。
「LAY_F_F」の行は、その他の実点、文字、寸法図形をFレイヤに移動する記述。
「LAY_*_F」の意味をすっかり忘れてた。どちらが指定レイヤか分からず、変更してみては読み込んでみて、実際の挙動で判明。
# ◎指定レイヤに指定データ移動の設定
# レイヤ番号
# | 線色
# | | 線種
# | | | 点色
# | | | | 文種
# | | | | | ハッチ属性[1]・図形属性[2]・寸法属性[3]・建具属性[4]
# | | | | | | ・曲線属性[5]を指定、寸法図形[6]・ソリッド図形[7]
# | | | | | | ・ブロック図形[8]を指定
LAY_F = 6 1 6 11 0
#
#
# ◎レイヤ整理の指定のない線・円・実点・文字・寸法図形・ソリッド図形
# ・ブロック図形を指定レイヤに移動する。
# この記述が無い場合は、指定のないデータのレイヤは移動しない。
# レイヤ設定ファイルの書出しでは、常に「注釈行」になる。
#
# レイヤ番号
# |
LAY_F_F = 0 0 1 1 1 0 0
# | | | | | | |
# | | | | | | ブロック図形
# | | | | | ソリッド図形
# | | | |寸法図形
# | | | 文字
# | | 実点
# | 円弧
# 線(0:レイヤ移動無し 1:レイヤ移動)
#
#
END 終了のキーワード
・Jw_cadから「設定」→「環境ファイル」→「読込み」→「サイクロカタログレイヤ整理.jwl」。私は環境設定ファイル読込みをよく使うので、「F2」キーに「111(環境ファイル読込)を」登録しております。
「サイクロカタログレイヤ整理.jwl」を読込み後、寸法等がFレイヤに移動完了。レイヤ移動記述に無かった部分の他の線種等は手動整理。
・必要な本体部分だけにしてコピー&貼付けなど。 TL付きサイクロ減速機は平面図(上から見た図)が無いので、自分で作らにゃいけんのよね~。三面図作ってよ>住友重機!
私はこうして作図したモノをブロック図形にしますので、いつものようにBグループ・縮尺1:1で作成します。で、組立図等に貼りつけ。
おしまい。