簡易扉設置完了

広告

土曜にナフコから「木製ゲートポスト金具セット GAS-910」の到着連絡があったので取りに行った。

日曜朝から設置開始→昼過ぎ2個完了。 記事は後日、思い出しながらボチボチ補完。

・簡易扉1

 

・簡易扉2

 

思ったより「ラティスポスト固定金具(ブロック用)」がグラグラして苦戦。 状況を見ながらあれこれ変更。

↓ここから後日追記。

・まずは搬送。ナフコから連絡があって自動車で取りに行ったはいいが、はて?積めるんだろうな? 駄目だったら軽トラ借りるか…って呑気に構えてたら積めた。ウチはミニバン後席を荷台にしたので積めたが、カローラみたいなセダンタイプは無理かも。

 

・包装大きさはこのくらい…寸法測っていない(;^ω^) 扉寸法より一回り大きいくらい。ポストも同梱。箱の対角線方向に縛って入っていた。

 

・扉蝶番も同梱。組立は自分でやるんだけど、電動ドライバー系を用意した方がいいよ、たぶん。

 

・ウチはレンガを利用して設置するので、別途ラティスポスト固定金具(ブロック用)を購入。鉄板+六角ボルト+木ネジ付。 設置するレンガ幅を測ると、120mm+化粧凸凹?で130mm以上だった。120mm用はちょっと無理か?150mm用にしてみたが…

 

・六角ボルト長さが足りねぇぇ!(下写真左の1本)。 同梱品はM8×20L(亜鉛メッキ)だったと思う。急いでナフコへ出かけM8×40L(SUS製)を買ってきた(下写真右側)

・これでやっとレンガ上に固定金具を設置できた。

 

・んじゃ、扉本体を組み立てましょうか。アチキの図面では扉の開きが標準と反対。支柱の目印を参考に反対開きに丁番をネジで取り付け。

広告

 

・試しに支柱を建ててみた…って、支柱が傾くヤンケ! 扉がお辞儀するぅぅ!!ダメじゃん orz

原因は固定金具1個で支柱を支えてるから。固定金具の六角ボルトをいくら締めてもガッチリ止まらない。締めれば締めるほど固定金具のコの字部分が広がるだけ。どうやっても支柱が倒れてくる。支柱上部をブロック塀に固定すれば倒れは止まるだろうが、境界線はブロックのコッチ側。つまりブロック塀は隣りの所有物で勝手に加工できないのだ。

広告

 

・ええい、やり直しだ! 扉の開きを反対にしよう。

今の状態で裏表逆に設置しても、開いた時自動車にぶつかりそうだし、後に付けるドアキャッチが外側に付いてしまう。

ブロック塀の反対側の支柱はラティスを取り付けるので都合がいい。合計二本の支柱でスパンを稼げるので、扉が下がるモーメントを吸収してくれるだろう。

・丁番のネジを外して、逆開き(と言うか製品標準方向)に取り付け直し、トホホ。

 

・扉横のラティスと、もう1本の支柱を木ネジでガッチリ固定(写真左側)。下ブロック・長手方向はガッチリできたものの、支えのない下ブロック幅方向は少しグラグラ。ま、しかし許容範囲ということにしておこう。斜材風の固定金具も売っている。ウチは付けなかったけど。

 

・扉の隙間を調整しつつ、最後にドアキャッチを木ネジで取付け。この金具は便利。締める時に自動でロックしてくれる。こちらの支柱はやっぱりグラグラするが、許容範囲内と言うことにしておこう。

 

・やっと1個目完了~。

 

・2個目扉はラティス等の設置は予定していない。しかし、わが家の玄関塀(?名称不明)の横に支柱を立てるので、コンクリートブロック用ネジとL金具で支柱上部を固定することにした→ナフコへ出かけ購入。

・コンクリートブロック用ドリルで下穴を開け、コンクリートブロック用ネジでねじ込…あら~、1本がどうしても入らねぇぇ。なんで?鉄筋にでも当たったのかしら? 放置(;^ω^)

 

・2個めの支柱はガッチリ固定できた。ただ、反対のドアキャッチ側支柱はやっぱりグラグラ。あとで補強しようかな~と、思いながらそのまんまですなw。

 

・お金をなるべくかけないで設置したので、まぁ値段相応の扉か? お世辞にも頑丈とは言えないが、ある程度の塞ぎや目隠し程度にはなるかも。ウチではこれで充分。

おしまい。

 

広告

07_生活一般

次の記事

またスカスカ