自宅外周の草取りは除草剤で簡単に
子供が小さい頃には抵抗が有ったが、大きくなってからは庭の除草に「クサトローゼ」を散布してる。
クサトローゼは比較的安全で、環境にやさしく、且つ安価で経済的な除草剤です。
引用元: クサトローゼ.
よく聞く除草剤に「ラウンドアップ」があるが、クサトローゼはそれより低価格でホームセンターなどで簡単に手に入る。使い始めに「安全なのか?」って、ネットで調べてみた。100%安全とは言い切れないだろうが、まぁ使用を間違わなければ大丈夫かな?…と、思いながら現在に至る。
散布には蓄圧式噴霧器 4Lタイプを使っている。肩からぶら下げることができて楽ちん。ウチは家庭菜園もやってるので、その付近の散布はやめてる。
…ってことで、散布する場所は庭の裏側・横側が主になる。どこが裏で、どこが横なんだとツッコまれそうだが…普段あまり通らない場所だな 😆
クサトローゼは散布して直ぐには効き目が分からない。でもしばらくすると草が枯れてくる。終いには干からびて無くなるってパターン。完全には消滅しないので、残ったカラカラ草を熊手ホウキで掃き取る感じ。それでも生草を手で抜き取るよりは楽ちん。
先日クサトローゼを散布した時、「枯れるのはどのくらい掛かるんだ?」と、興味を持って写真を撮ってみた。思いついた時に撮ったので間隔はいい加減ッス
・4月27日散布。次の日に見ても同じような感じ。散布後すぐに雨が降ると効果が薄くなるので、散布前に天気予報で確認しとかなきゃいけない。
部分的に散布する量は少なめ。雑草にジョウロでザーザーかけるイメージではなくて、フマキラーのような殺虫剤をシューーとかける感じ。葉の表面がうっすらと濡れる程度で充分。
・5月11日、約2週間目。ずいぶん枯れたが、まだ少し緑が残ってる。
・5月26日、約4週間目。全体に少なくなったような気がするが、これがほぼ最終枯れ状態だろうな。
こうやって追いかけてみると、3週間もすれば枯れるんだ。この記事を書いたのは5月末だけど、その後どうなったかは確認していない。ほったらかし
しばらくするとまた雑草が生えてくるので、成長した頃を見計らって再び散布。次回は夏の終わり頃かな? すぐには散布せず、ある程度期間を開けてから。
・6月1日追記:庭木の刈込みをしたついでに松葉ホウキで枯れた草を掃き取った状態。ゴシゴシやらずにサーッと掃わくだけでほとんどが除去できる。残った枯れ草を抜けばもう少し綺麗になるんだろうけど、ウチはこれで終了~。