ヤマト2199ワープ!
宇宙戦艦ヤマト2199のエンジン後方に出る青い噴流とスパイラル光線みたいのをSketchUpで作ってみようと、ふと思った。SketchUp8.0.16846+Windows 8 Pro (64bit)にて。
回転させるのは「SketchyPhysics 3.1」でいけるだろうと直感した。
SketchyPhysics is a physics plugin for Google Sketchup. It combines a simple and easy to use interface with the power of a fast and accurate physics library, the Newton SDK.
引用元: sketchyphysics – Physics plugin for Sketchup – Google Project Hosting.
曲線作図はアチキには無理なので、ぐぐって「bezierspline.rb v1.2」を見つけた。
Centre de Recherche en Architecture et Ingénierie
Site hosted by the CRAI, a laboratory of the École Nationale Supérieure d’Architecture de Nancy.
Here are gathered most of the contributions of the Ruby developers of the SketchUp community since 2004: 1033 free downloadable scripts.
This is also the home page of the SU2POV plugin, a one-click exporter for the free Pov-Ray renderer.
引用元: Home – Ruby Library Depot.
まずパーツだけで実験。青い炎部分は平面的に曲線を作図し、フォローミー・ツールで回転した。外側のキラキラも曲線で作図し、「Tube Along Path」プラグインで太さをつけた。
それを「SketchyPhysics 3.1」の「モーター」で回転させた。四苦八苦して何とか回った。それにSketchUpが何度も強制終了した。
それをhana さんの宇宙戦艦ヤマトにコピペ。アチキのPCでは重くて1個1個の操作に時間が掛かる(´Д⊂ヽ
それに実物のキラキラとは随分違う。アチキには難しいっす (;´∀`) アニメーションも方法を知らないので手動で画面ズームじゃ!
「Lumion Free」に「animation…」なんたらでインポートすればクルクル回るかな?と、思ったが動かなかった。
何か設定が有るかも。
とりあえずここまで。
“ヤマト2199ワープ!” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
こんにちは、Kisa様。
私以外にLumionで遊ばれている方がいらっしゃったので安心しましたw
Lumionは、アニメーション付きのFBXインポートする以外、簡単な移動・回転アニメしか作れないみたいですね。
SketchUpだとオブジェクトを動かすアニメーション機能自体が無いので、Blender等を経由してアニメーションを作る必要があります。
Lumionのオブジェクトアニメーションは独特で、MovieからFlythroughを作成してから、effectを当てる作業が必要です。
ObjectAnimation Effectを選択して設定画面に入り、左下の矢印により開始位置・終了位置を切り替えながら移動(回転)するだけです。
残念ながら、スパイラル光線のような回転だと180°以上は逆回転になってしまうので難しいかも・・・。
Lumionは、マテリアルやエフェクトを工夫すると、かなり綺麗な動画が作れそうなので、是非、お試しを。
おお、Digsonさんですか!こんにちは~。
Digsonさんの宇宙戦艦ヤマトやブルーノアなどのムービーを見て感動して、私もLumionでやってみようと思った次第です。
…ですが、見るとやるとは大違いで難しいですね~。スパイラル光線のキラキラした回転なども難しそうですね。
私は2D-CADでの職業ですが、3Dを作れると楽しいでしょうね。私なりのペースでぼちぼちやってみます 🙂