苦かったとう立ちレタス
広告

我が家の水耕栽培レタスは少しずつ収穫して、ほぼ毎日食ってる。玉レタスは段々小さくなっていくが、構わず栽培してた。
しかーし、玉レタスの1つが「とう立ち」していった。とう立ちとは玉にならず、茎がどんどん伸びてしまうこと。こりゃイカンと残った葉っぱを食ってみたが…苦~い (;´Д`) 食えねー! 廃棄処分。
薹(とう)は花を咲かせる茎のことで、とうが伸びることを「とう立ち」という。
とうが伸びて花が咲くと、種子に栄養が行ってしまい葉が硬くなったり、根菜類にすが入って繊維質になったりする。
種が熟すと枯れてしまうので、葉を利用する野菜やハーブは、花を咲かせないようにすると、長く収穫が楽しめる。
地植えしたサニーレタスも元気。外周を少し収穫して何度か食った。
広告