広告

自己紹介


ハンドルネーム:kisa( 著者: kisakublog )

職業:機械系の図面屋。2017年に自営業から会社員へ。

生息地域:Japan 福岡県北九州市近辺

年齢:アトムの子

広告

家族:カミさん、息子1人、娘1人の4人家族

趣味:硬式テニス。 現在は年に数回しかゲームをしないレベルですが、独身の一時期は夢中でやってました。下手の横好きですが。

パソコン歴

図面のCAD化が進む中、超零細・個人事業主の私には高額出費は無理だ…と、思ってCADはあきらめていた。そんな時に飛び込み営業でやって来たcg-offさんからJw_cadを勧められた。おお、これならウチでもできるぞ!ってことで習い始めたのが1995年頃。PC-98シリーズのパソコンを使いMS-DOSを起動して作業していた。その時のOZメニューやFSファイラー等々をカスタマイズしたくて、Jw_cadの操作よりまず先にDOSアプリの使い方に のめり込んだのがパソコンを長時間使うようになった始まり。プログラミング的なことはほとんでできないので、アプリの操作的な事を調べたり実際に使ってみる事が好き。

ブルーインパルス

2011年3月11日東日本大震災で松島基地が被害を受けたため、ブルーインパルスが航空自衛隊芦屋基地で訓練するようになった。その姿を見ていてブルーインパルスのファンになった。2013年3月に松島基地へ戻ったあとも芦屋基地のT-4レッドドルフィンを見続けた。以降は航空自衛隊、海上自衛隊、陸上自衛隊のファンになってしまった。その他、民間の旅客機や飛行船なども見に行って写真を撮るようになった。

ブログの経歴など

このブログは2004年5月から Movable Type で書き始めました。その後2011年1月より WordPress に移行しました。
(2004年5月~2010年12月の記事はWordPressへ2013年4月にインポートし、Movable Typeは削除しました)

※以前の記事をWordPressへインポートしたため、タグやカテゴリーなど不備があります。レンズマークをクリックして検索から記事を探す方が正確です。

レンタルサーバーなどの経歴

・1995年頃:NIFTY-Serve でパソコン通信開始。

・2002年07月:so-netなどのプロバイダーサービスでホームページを作成。他に自宅サーバーで運用していた時期も有った。

広告

・2004年10月:STEP SERVER スタンダードプランでMovable Typeを開始。

・2009年03月:STEP SERVER プラスプランへ変更。

・2014年2月:さくらのレンタルサーバー スタンダード へ移転。現在継続中。

2018年2月 書いてる人の後ろ姿

自影撮り

2014-10-24 07.29.37.jpg


広告